Quantcast
Channel: let-it-beのものぐさブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

はじめての鈴鹿8耐

$
0
0
イメージ 1
バイクレースそのものが初体験ですが、鈴鹿8耐に7/27(金)~7/30(月)の予定で行ってきました。

イメージ 2
3泊の予定だったので快適に過ごせるよう大きいテント(右の緑のテント)を宅配便で送っておきました。テント内でも普通に立てるし、広いし3泊しても楽ちんです。

イメージ 3
金曜日はまだ空いていてこんな写真も並ぶことなく取れます。



イメージ 4
(ウェザーニュースの画像を借用しました)
ところが、台風がこちらに方向を変え直撃しそうな状況になってきました。
モロです!  あーあー!

イメージ 5
土曜日はまだ影響がないので、こんなトークショー(黒いシャツは芸人ライダーの福田)を至近距離でみたり、

イメージ 6
グリッドに入いることができたり、

イメージ 7
ピット裏もこんな近くから見たりと、いろいろと楽しむことができました。



イメージ 8

イメージ 13
ところが14時ころになってキャンプ場の管理者から「台風が来るのでテントは畳んでこちらで用意する避難場に避難してほしい。全員にお願いしています。」との連絡があり、テント類を早々に撤去してホテルの宴会場で過ごすことになりました。

日付が変わってからの天候は凄まじかったです。避難大正解だったと思います。

イメージ 9
翌日は台風一過というわけには行かず時折雨が降る不安定な中でのレース観戦となりました。

イメージ 10

イメージ 11
メインスタンド前の席を購入したのですが、いろいろ動いて回れます。直近で見れるので大迫力! はじめてのレース観戦を堪能できました。

途中でテントやタープを撤収してしまったので我々の予定も大幅に狂いました。もう一度一泊のためだけに設営する気になれず、話し合いの結果行動を分けることにしました。
 1グループ:近くのホテルを取って宿泊。ちなみに鈴鹿サーキットのホテルはキャンセル待ちしかなく、価格もツインで1泊4万~5万(二人分)とのこと。ちょっと離れたホテルに2人が泊まることにしました。(1泊14,000円ほど)

 一緒に参加した若者はゴールを見てから帰ることに。ちなみに彼は月曜の午前2時過ぎに自宅に付いたようです。

イメージ 12
軟弱な私は月曜に宿泊を繰り上げてゴールを待たずに日曜の15時ころに帰ることにしました。上は帰宅時のメータです。



はじめてのレース観戦は大迫力にびっくり! 来年も行きたいと考えています。今度は台風のご一緒はご遠慮願いたいものです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 124

Trending Articles