東京都檜原村神戸岩
TVで紹介していた東京都檜原村神戸岩に行ってきました。TVでは、パワースポットだの、紅葉だのと紹介していましたが・・・うーん!そんなにか? なんて思っちゃいました。期待していた紅葉も、真っ赤なあるいは真っ黄色は残念ながら見れませんでした。これから? もう過ぎた? TV放送では見頃と言っていたので、遅かったのかもしれません。片道約70km、ショートツーリングでした。
View Article神宮外苑の銀杏並木
見頃だというので、神宮外苑の銀杏並木を見に行ってきました。バイク2台で行ったので、防寒対策で着ぶくれしています。(ほんとは痩せています?)並木道の中で1本だけ赤くなっている木を見つけました。第三京浜、環八、246のルートで1時間10分程度でしたが、ひさびさの夫婦ツーリングでした。
View Articleヤフオクで売りまくり!
義母宅に行くとリビングに食洗機がおいてあり、「もう使わないので粗大ごみに出したい」とのことでした。調べると手数料1000円でした。そこでダメ元と思ってヤフオクに出してみました。 ・取りに来てくれる方...
View Articleフッ素再加工
長年使っていたホットプレートがだいぶ傷んできました。焼くとこびりつくようになってきました。買い換えようかといろいろ調べていたら、再加工ができるというのでやってみました。加工前のプレートです。中央部分がだめになってきている部分です。再加工済です。たこ焼きプレートや焼き肉プレートなどとセットのものだったので、このプレートだけ買い替えてゴミを少なくしようと思って調べていたのですが、それはできず、再加工がで...
View Articleスタッドレスタイヤに交換
28日の寒波が来る前にスタッドレスタイヤに交換しました。空気を抜いて保管していたので、まずは空気入れからです。写真に写っているコンプレッサーも今はこの用途にしか使っていません。車に積んでスタンドに行けば空気入れられるので、これも断捨離しようか迷ってます。せっかくスタッドレスに変えたので今冬は白川郷にでも行こうかと検討中です。
View Article新年明けましておめでとうございます
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。上は、今年送った年賀状です。郵送の年賀状は今年で辞めさせてもらうことにして、上のような案内をした次第です。これも断捨離?これは自宅近くの白根神社です。普段は人影もないほどですが、さすが三が日はお参りの人で賑わっています。長蛇の列でした。寒いので家に帰ってから義母宅に行って恒例のお正月のパーティーです。ほとんど家に帰ってこないカニ大...
View Article初打ち、初乗り、初スズキ
初打ち!快晴無風で、絶好のテニス日和でした。正月太りした体をもとに戻さねばなりません。初乗り!初打ちにバイクで行きました。わずか10分ほどの距離ですが、一応初乗りということで・・・来ている服、錦織とおそろいです(笑)。初スズキ!別に意味はないのですが、日産のCMの語呂が良かったので真似てみました。さぁ、明日で正月休みが終わって、 明後日からは普通の休みだ(^_-)-☆ !
View Articleあー、太った!
正月に「食っちゃ寝ぇー」をやってしまい体重が激増!1年間では緩やかに減少傾向で来ていたのに、一気に挽回(?)してしまいました。1/2に1日で1.3kg増えています。あー、あのカニパーティーのせいだ!通常の75kg台まであと一息。今日もテニス行って頑張りましょう!測定はこれでやっています。毎朝、起床直後に測っています。スマホとBluetoothでつながっていて、測定値が自動的にスマホに送られ上記のグラ...
View Articleアホなトライアル
最近、冬キャンプというのが流行っていて、私も興味があります。ですが、初心者なので、テントの中でストーブなどの暖房取って二酸化炭素中毒であの世、なんてはなりたくないのです。なので、まずは今の時期ではなく、もう少し暖かくなってからやってみようかと思っている次第です。先日の我が寝室の温度です。まずはこの温度で、今のキャンプ道具で寝泊まりできるか試してみることにしました。OKなら、外気がこの温度になる頃には...
View Articleアホなトライアル :結果
寒くはなかったのですが、何故か寝付けず、明け方の4時頃ベッドに避難してしまいました。トライアル失敗です。このコットとシュラフで北海道ツーリング行ってよく寝れたのにどうしたんでしょう?酒が足りなかったのでしょうか(笑)?
View Article今年も大学の軟庭部OB会に行ってきました。
母校の時計台。変わっていないです。昨年30年ぶりに参加したら、幹事にされてしまいました。下っ端の私は名札作りを担当。断れません!この会の伝統で、飲み会の途中で技術講演会があります。今回は日立で常務を勤めた方の講演でした。みんな真剣に聞いているのにびっくり!体育会なので、今でも上下関係はビシーッと残っています。早く後輩を引きずり込んで、下っ端から這い出なければ!
View Article接待してきました。
昨日、家内の還暦祝いをしました。大阪時代、会社の傍にあって接待でよく使った美々卯の横浜そごう店でお祝いです。家族4人と義母、義姉を接待です!義姉は写真取られるのが嫌いでこの写真も義姉が撮ってくれたのですが、こう見ると女系家族だ!正月のときは、息子が来れず、男1:女4でした。久しぶりの味だったように思います。美々卯はうどんすきが有名ですが、しゃぶしゃぶも美味しいです。...
View Article横須賀穴子丼
日経トレンディweb版に横須賀の穴子丼が紹介してありました。(記事はこちら)美味しそうなので行ってみることにしました。11:30開店とのことなので、近くで時間調整。近くの三笠公園に行ってみました。中は何度かみたのでパス!入場料600円浮かせました。メインモニュメントと書いてあります。意味は知りません。30分ほど時間潰してお店へ。こんなに小さい店です。これがその穴子丼、1200円。紹介記事で見たときは...
View Articleカキ小屋
冬季限定で、金沢八景(横浜)の海の公園に三陸からの牡蠣を使ったカキ小屋がオープンしているので、義母、義姉、家内と行ってきました。こんな感じで、屋外のテーブルに設置された炭で焼いて食べます。ちなみに写真の牡蠣6個で1500円です。他に蛤、サザエ、フランクフルト、牛タンなどもあり、美味しくいただきました。いがった!
View Article横浜ズーラシア動物園
今年で、開園20周年だそうです。自宅から約3kmほどの近さですが、開園直後に子供と自転車で来たとき以来です。今回は自分の健康のために中をぐるぐる歩き回ろうと思って来た次第です。中には剥製を飾ったこんな部屋もあり、ちょっと驚きました。もちろんガラス越しですが、チョー近くで動物を観察でき、チーターの毛並みやサイなどの肌のゴツゴツさなども観察できて面白いです。ブログには載せませんが、動物の写真もむちゃくち...
View Article一部通行止めの道志道を走ってきました。
昨年9月の台風で土砂崩れが起き、未だに一部通行止めになっている道志道を走ってきました。通行止区間は上の地図の青色の区間で灰色が迂回路となっています。当初はもっと広範囲に通行止めになっていたので、大部分が開通して来たようです。相模原側の迂回路の案内標識です。迂回路はこのために整備したのか、路面もきれいで道幅も車が問題なくすれ違えるほどで意外と快適でした。あとはいつものところ(山中湖)でまったり。近くの...
View Article